活動報告

コミュ・カフェ「Yes☆脳!」
コミュ・カフェ「Yes ☆ 脳!」

今月の例会で私の話より皆さんの近況報告の方が面白くて私の話のネタに使わせていただいと思います。まず岩崎さんのライス(愛犬)に散歩に連れて行ってもらっている話、ライスが岩崎さんに気を使って歩行スピードを調整している時点で岩 […]

続きを読む
コミュ・カフェ「Yes☆脳!」
コミュ・カフェ「Yes ☆ 脳!」

今月の例会は高知県立大学看護学部の小松さんが参加していただきました。小松さんは将来の希望を話されましたが、地域の為に尽くしたいという気持ちが強く、会のメンバーに伝わってきました。私は記憶にある限りでは、こんなに強く地域の […]

続きを読む
まちのコミュカフェ「ふくねこ」
まちのコミュカフェ「ふくねこ」休日版

今回は大学生6名、障害当事者6名、福祉従事者1名、スタッフ3名(障害当事者)の合計16名参加。県立大学社会福祉学部の1回生が参加し、にぎやかな開催になりました。 【アンケート】 A:初めて参加して、障害のことについてよく […]

続きを読む
コミュ・カフェ「優☆脳!」
コミュ・カフェ「優☆脳!」

今日もハットがおしゃれな唐岩さん。70過ぎてもシブオジです。その唐岩さんに悲劇が起こっていたなんて。詳しくは近況報告で。いつものように雑談で盛り上がる5人ですが、北海道に無いもの、ミカンやさつま芋(孟宗竹の)タケノコが出 […]

続きを読む
コミュ・カフェ「わたぼうし」
コミュ・カフェ「わたぼうし」

今月も三谷さんと山崎さんが参加。スマホの使い方などの情報交換を行ったり、「墓じまい」などの終活準備の話になった。人生を四季で表すブログの紹介がありました。 ・青春:誕生〜20代前半まで・朱夏:20代後半〜60歳頃まで・白 […]

続きを読む
コミュ・カフェ「Yes☆脳!」
コミュ・カフェ「Yes ☆ 脳!」

私が特に今回印象的だった近況報告は、岩崎さんが旦那さんと落語を見に行って、奥さんの横で笑っているのを見て「生きてて良かったと思った」と言っていたことです。6年か7年前最初に会に参加された時は、奥さんは現状を嘆き涙を流され […]

続きを読む
まちのコミュカフェ「ふくねこ」
まちのコミュカフェ「ふくねこ」平日版

今回は臼木さん、安岡敦司さん、唐岩さん、福島が参加。このまちのコミュカフェ「ふくねこ」平日版も、「脳☆天気」から引き継ぎ約8年半経ちましたが、3月をもって休止となります<(_ _)>コロナ前も、参加者は少なかったで […]

続きを読む
まちのコミュカフェ「ふくねこ」
まちのコミュカフェ「ふくねこ」休日版

今回は大学生2名、障害当事者3名、ヘルパー2名、福祉従事者1名スタッフ4名(障害当事者)の合計12名参加。式地維吹さん(筋ジストロフィー/電動車いす)、24時間重度訪問介護で一人暮らしをしていて、自立生活センター「道のり […]

続きを読む
コミュ・カフェ「優☆脳!」
コミュ・カフェ「優☆脳!」

今日はいつもの男前はまだ高知市だということで雑談が1時間20分。その時間が真面目?で面白く、今度のヨットは何月にするとか花見は3/30にどうするとか突然国会議員からの生中継が入ったり、庶民には税務署は厳しいのにetc。 […]

続きを読む
コミュ・カフェ「わたぼうし」
コミュ・カフェ「わたぼうし」

今月は三谷さんと山崎さんが参加。社協の方にバスを借りる方法を教えていただくことがきっかけとなり、様々な意見交換ができました。特に民生委員の方々の役割や活動が若い世代の方々に伝わっていないことや、身体障害者連盟との連携など […]

続きを読む