大豊町「福寿草まつり」に出掛けた。
朝早くは現地では雨も降ってたそうですが、私たちが着くころにはきれいな青空が広がっていました。会場は小笠原正幸さんの実家のすぐ隣にありますので、奥まで車で乗り入れることが出来て助かりました。でも、健康で達者な方は歩いて行かれることをお薦めします。
また、小笠原さんが、「今頃の時間が花が開いて最高のタイミングでぇ」と教えてくれました。
福寿草の咲いてる場所が想像より広く、また、眼下に広がる景色や向かいの山を眺めるだけでも、心が癒されました!奥まで行くと神社のそばに大きな茶店があり、うどん、田楽、鮎の塩焼きが、安くてとても美味しかった。大杉からご一緒した小笠原さんのお仲間で「昭和美人」のお二人が18歳ぐらい私よりお姉さんですが、イノシシもナタを使って料理したり、もう一人は、高知新聞の読者の広場投稿常連者だったりと、すごいお元気で・・・こんな年の取り方ができたら素敵です。目標にさせていただきます<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA