「わたぼうし」例会が、いつものМさん夫妻に加え、今回はYさん、そして香美市社会福祉事務所のKさんが久しぶりに参加してくださり、とても賑やかに行われました。


 今回の例会では、連盟の新人勧誘チラシの作成、ボッチャ交流教室、足と靴の相談会など、今後の新しい企画・活動について話し合いました。話が弾む中で、若者たちの成功体験の少なさや、障がいのある方々の交流会がいかに大切か、といった話題にもなりました。

 また、市の職員の方々と私たちが胸襟を開いて地域のさまざまな問題について、明るく話し合えることの重要性についても、改めて感じることができました。
 こうして、みんなでざっくばらんに話し合える「わたぼうし」の場は、本当に貴重ですね!これからも、みんなで力を合わせて楽しい活動を企画していきましょう!


Yさんに今回も手作り野菜(キュウリ)をいただきました<(_ _)>


                                                   (記:福島とみお)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA